つくね亭の裏事情@大山樹奈

イラストとか、漫画とか、趣味とか!

教習所に行っていました(います)(進捗)

f:id:kinakoweb:20201219152935j:plain

一生涯、教習所に行くことはないと思っていたんですけど~!

ここには全く書いてなかったんだけど、11月14日から普通二輪(バイク)の教習受けに行っていました。いました、って言うかこれを書いている今もまだ行ってます!

400ccまでのマニュアルバイクに乗れるアレです。

 

教習所近辺は天気がいいとめっちゃ富士山が見えます。神奈川なので。

f:id:kinakoweb:20201219153047j:plain

本当は4-7月にかけて行こうかなってぼんやり考えていたんだけど、ほらアレでいろいろあったでしょう。連載もあったし。

それで今ちょうど連載途切れて時間があるってことで、思い出したように教習所に行き始めたのでした。

と行っても、入稿手続きに行ったのは9月末。手続きから入校まで1ヶ月半の待ち時間がありまして。

いま、バイクの教習って全国的に混み合ってるらしいんですよ!驚き!

アレとかソレの事情で需要が高まっているのだとか。

f:id:kinakoweb:20201219153339j:plain

こんな授業みたいなの、大学以来っすよ。

学生時代と違って授業料は全額自腹なので、受ける態度とモチベがまるで違う。

学生時代からそうしろ案件。

 

バイクの教習ってざっくり書くとだいたいこんな流れ!

  • 前半(第一段階)
  • 技能の基礎を16項目、最低でも9時限履修。
  • 学科を10項目、10時限履修。
  • 学科10時限、技能を最低9時限受けた時点で技能指導員の人が「前半OK」を出したら後半戦(第2段階)へ。まだ技量レベルが足りない場合は第1段階を延長。

 

  • 後半(第2段階)
  • 技能を16項目、最低でも10時限履修。
  • 学科を16項目、16時限履修。
  • 学科をすべて履修したら中間テスト(学科効果測定)をクリアする。
  • 中間テストをクリアした上で技能最低10時限をクリアし、指導員の人が「後半OK」を出したら卒検を受ける。後半も技量レベルが足りていなければ延長。
  • 卒検をクリアしたら教習所終了。落ちたら受け直し。

 

  • さいごに、教習所を卒業した上で、
  • 県内の免許センターで学科試験を受けクリアすると免許発行。

 

ゼロからバイク免許を取りに行こうとした場合の流れはこんな感じ。

自分は自動車免許も当然無いので学科履修必須。

バイクなんて触ったことも無いから技能は初歩の初歩から勉強。

こんなの、原稿やりながらなんて絶対無理~!

自動車免許を持っている人は学科が免除になるから技能をクリアするだけでOK!

それなら仕事しながらでも行ける!

 

現在、うちは後半戦第2段階の中盤あたりで、年内で8割くらいは第2段階を終了予定。

年明けにテストを受けつつ、卒検、免許センター試験の予定。

f:id:kinakoweb:20201219153736j:plain

真面目に受けてるからこれと言って面白い話がなにもない!